Quantcast
Channel: 鉄道模型・色差し三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

純正の電飾パーツ ホビダス京王5000系(その18)

$
0
0
ひと月くらい、間が空きました。涼しくなりましたねぇ…。ちょっと何かに手を取られていたりすると、あっという間に時間が経っています。
京王電車の続きです。
別売品の室内灯パーツを確保してありました。先頭車用は、ヘッド・テールライトも付きます。
このキット専用のパーツですから、組み込みは簡単です。汎用性の無いパーツですから、在庫管理はたいへんだったのでは…とも思いますが。
光らせると、こんな感じです。
光漏れがあるおかげで、前面の方向幕も照らされているように見えます。乗務員室の仕切りが無いと、物足りないですね。
テールライトも煌々と。
標識灯が点いているように見えるのも、光漏れです。あとでふさぎましょう。
室内側です。こんな感じです。
基本的には、テープ基板を用いたパーツです。車体への固定は、両面テープを使うことになっています。基板を意識して折り曲げないと、わりと早々にはがれ落ちます。
連結面側です。床板との接続は、コネクターに依ってます。使い易いかというといささか疑問ですが、ふだん自分では採らない方法なので、おもしろく楽しみました。
座席も…ね。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

Trending Articles