Quantcast
Channel: 鉄道模型・色差し三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

むかしの下手なウェザリングを塗り直す(後編)

$
0
0
明日は総選挙の投票日ですね。
最近とみに思うのですが、テレビの開票速報番組は、なんとかならないものですかね。当確が出るのが、早過ぎるように思うのです。ややもすれば、投票締切とほぼ同時に出ますからね。まだ投票箱が運び出されていないでしょ、というタイミングだったりします。ほぼまったく開けてないでしょ、と。自分が投じた票も、投票に行ったことすら、馬鹿にされているような気がしてきます。
当確をいち早く報じるほうは、楽しいのだと思います。それをきっかけに、選挙事務所が湧いたり沈んだり。気持ちいいでしょうね。キングメーカーになった気分に浸れそうです。たぶん、この仕事に就いたら、辞められないのだと思っています。
せめて、嘘でもいいから、午後10時くらいまで待てませんかね?
さて。
25年モノの489系「あさま」。いちおう、屋上を塗り分け終えました。
石筍みたいなモノがあります。いちおう、碍子の表現です。
なにか良い出来のパーツを探してくればいいのでしょうけど、そのまま塗り分けました。ベンチレーターのルーバー部分は暗めのグレーでメリハリを。
とくに凝らずに、済ませました。

もう少しグレーのトーンを落としたほうが、好みかなぁ…。

ともあれ、下手なウェザリングの痕跡を消せたので、良しとします。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

Trending Articles