Quantcast
Channel: 鉄道模型・色差し三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1089

前照灯ユニットを組み込む GM京阪2400系(その11)

$
0
0
ご無沙汰しております。
いろいろままならぬことがありまして、模型を作って遊ぶどころではありませんでした。
危機的状況は変わらないですけれども、ひさびさの投稿。

格安で、部品をひとつ手に入れました。

グリーンマックス製の京阪2400系用のライトユニットです。
こんなモノは作ればいいのですが、たまたま出物がありました。

承前。

https://blog.goo.ne.jp/torinosanpo/d/20120622
9年前の投稿です。
これに組み込みます。

純正パーツですから、頭を使う必要がありません。
気楽です。

屋根板を外したほうが組み込みしやすい、というだけが工夫したところ。

集電板も、純正パーツで組み込みます。

プレス面のバリをきちんと仕上げれば、わりと走行抵抗は少なめです。

さくさくと、組み立て。

何も考えずに済みました。
いろいろとある日々だからこそ、いい気分転換になります。

点くと、かわいいです。

この時代は、昼間からヘッドライトを点灯している列車はごく少数でした。
ですが、模型としてみるならば、点くのはいいアクセントになると思います。
灯りを点けながら走っている模型は、なんとなく愛らしい。

ちょっと、わくわくしています。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1089