連休です。嬉しいな。出かける用事はないけれど。
夕方、近所のスーパーのお米売り場を覗いてきました。2kg単位の小分けのものが、銘柄も品数も増えていました。前は僅かだったのですが。小さなパッケージ、最近になって用意したのでしょうね。
さて。一体成形されている、車体の各部を塗り分けました。面相筆の出番です。毛先の柔軟性を確保するために、こまめに筆を洗っています。
乗務員扉の手すりと、ドアの取っ手。手前は製品状態です。![]()
前面は、窓桟やワイパーなどを。窓桟は明るく艶感のある銀色で塗りましたが、画像ではわからないですね。手に取ったときに反射ぐあいが違っていて、ワタシとしては気に入っている部分です。![]()
車端の便洗面所の換気口。Hゴムの塗り分けです。![]()
製品状態では、あっさりとしたものでした。![]()
この手の色差しは、画像に撮ると仕上がり具合が確認できます。ただし、それを気にし過ぎるのもどうかと。なにせNゲージの大きさです。線路などに置いたときの見えからとすれば、このぐらいの精度でも充分な気がします。![]()
いずれにせよ、最新の製品では塗り分けられている部分です。20~30年で、進歩したなぁ。
夕方、近所のスーパーのお米売り場を覗いてきました。2kg単位の小分けのものが、銘柄も品数も増えていました。前は僅かだったのですが。小さなパッケージ、最近になって用意したのでしょうね。
さて。一体成形されている、車体の各部を塗り分けました。面相筆の出番です。毛先の柔軟性を確保するために、こまめに筆を洗っています。
乗務員扉の手すりと、ドアの取っ手。手前は製品状態です。

前面は、窓桟やワイパーなどを。窓桟は明るく艶感のある銀色で塗りましたが、画像ではわからないですね。手に取ったときに反射ぐあいが違っていて、ワタシとしては気に入っている部分です。

車端の便洗面所の換気口。Hゴムの塗り分けです。

製品状態では、あっさりとしたものでした。

この手の色差しは、画像に撮ると仕上がり具合が確認できます。ただし、それを気にし過ぎるのもどうかと。なにせNゲージの大きさです。線路などに置いたときの見えからとすれば、このぐらいの精度でも充分な気がします。

いずれにせよ、最新の製品では塗り分けられている部分です。20~30年で、進歩したなぁ。