雨の朝といえば、塗れた傘が大量に車内に持ち込まれる通勤電車。
むかしに比べれば除湿が効く電車が増えましたから、楽にはなりました。
それでも、邪魔くさいですね。
いっぽう、駅に集まる人々の傘を見るのは、愉しみでもあります。
いろいろな傘を、お持ちですからね。
大小さまざまなビニル傘が多いようですが、カラーのビニル傘になるとあまり見かけません。
カラフルだと、もっと愉しくなると思うのだけど。
骨の少ない傘は、貧相に見えます。
最近では、骨を増やして強度を狙った傘も増えました。
あれは、番傘を連想します。
ワタシの普段使いは、なんの変哲もないビニル傘。
数年前まで、柄が木製でしかも握りやすかったお気に入りがあったのですが、
あるとき折れてしまったので、泣く泣く廃棄。
それからというもの、いいなぁと心から思える傘には巡り会っていません。
探しかたが、半端なのでしょうね。
とはいえ、
ビニル傘の透明感は幼いころからの憧れでしたから、
それもまた、
佳し。
ええと。
ひと工程だけ進捗。
座席を塗り分けました。
油を引いた床と、ニス塗りの座席との対比を表現しましょう。
![]()
もっともNゲージは小さいので、窓越しにはほとんど見えないと思います。
グンゼMr.カラー#94「とび色2号」を使いましたが、絶版のはず。
むかしに比べれば除湿が効く電車が増えましたから、楽にはなりました。
それでも、邪魔くさいですね。
いっぽう、駅に集まる人々の傘を見るのは、愉しみでもあります。
いろいろな傘を、お持ちですからね。
大小さまざまなビニル傘が多いようですが、カラーのビニル傘になるとあまり見かけません。
カラフルだと、もっと愉しくなると思うのだけど。
骨の少ない傘は、貧相に見えます。
最近では、骨を増やして強度を狙った傘も増えました。
あれは、番傘を連想します。
ワタシの普段使いは、なんの変哲もないビニル傘。
数年前まで、柄が木製でしかも握りやすかったお気に入りがあったのですが、
あるとき折れてしまったので、泣く泣く廃棄。
それからというもの、いいなぁと心から思える傘には巡り会っていません。
探しかたが、半端なのでしょうね。
とはいえ、
ビニル傘の透明感は幼いころからの憧れでしたから、
それもまた、
佳し。
ええと。
ひと工程だけ進捗。
座席を塗り分けました。
油を引いた床と、ニス塗りの座席との対比を表現しましょう。

もっともNゲージは小さいので、窓越しにはほとんど見えないと思います。
グンゼMr.カラー#94「とび色2号」を使いましたが、絶版のはず。