土曜日の空です。
龍が空を這っているような雲です。
ちょっと、おもしろい。
最近、そんな物語をどこかで読んだのだけど、なんだっけな。
![]()
雲に裂け目があるようにも見えます。
気流のの関係でしょうね。
翌日の日曜日は、風が強い一日でした。
模型の車体を塗るには、不向きかな。
![]()
思い立って、細々とパーツを塗ります。
半年ほど、手元に温めていた飯田線の旧型国電です。
![]()
このブログでも、何回めでしょうか?
とりあえず、屋上機器の色が落ち着きました。
![]()
ベンチレーターを塗り替えるだけでも、この製品は落ち着いて見えてきます。
床下機器と台車も塗っておきました。
細かい色差しは、また時間のあるときに。
![]()
6輌をばらならにするまで半時間。
組み戻しには2時間半。
ついでなので、ギヤ周りには油を少量足してあります。
龍が空を這っているような雲です。
ちょっと、おもしろい。
最近、そんな物語をどこかで読んだのだけど、なんだっけな。

雲に裂け目があるようにも見えます。
気流のの関係でしょうね。
翌日の日曜日は、風が強い一日でした。
模型の車体を塗るには、不向きかな。

思い立って、細々とパーツを塗ります。
半年ほど、手元に温めていた飯田線の旧型国電です。

このブログでも、何回めでしょうか?
とりあえず、屋上機器の色が落ち着きました。

ベンチレーターを塗り替えるだけでも、この製品は落ち着いて見えてきます。
床下機器と台車も塗っておきました。
細かい色差しは、また時間のあるときに。

6輌をばらならにするまで半時間。
組み戻しには2時間半。
ついでなので、ギヤ周りには油を少量足してあります。