毎晩のように、オリンピックの中継を愉しんでいます。
おかげで、手が止まります。
冬の競技のほうが、ムチャなモノが多いような気がします。
雪遊びの延長だからでしょうか?
滑るモノの上は、ついついヒトを熱くするのかもしないですね。
半年以上前に買ったモノです。
中古屋さんで見つけたので、箱が色褪せていますが、中身に影響はありませんでした。
![]()
大阪から和歌山までの南海本線の電車です。
小学校2年生の夏休みにいちどだけ乗ったことがある路線で、
海沿いの線路をひたすら走っていた、そんな印象があります。
モデルは、非冷房車です。
![]()
なかなか微妙な屋根の色ですが、これが南海電車の特徴だそうです。
きちんと見たことがないので、そうなのか、としか言いようがないのは残念。
先日、時間のあるときに床下と台車だけ、塗っておきました。
![]()
屋上のベンチレーターとランボードの墨入れを企図していますが、上手くいっておりません。
おかげで、手が止まります。
冬の競技のほうが、ムチャなモノが多いような気がします。
雪遊びの延長だからでしょうか?
滑るモノの上は、ついついヒトを熱くするのかもしないですね。
半年以上前に買ったモノです。
中古屋さんで見つけたので、箱が色褪せていますが、中身に影響はありませんでした。

大阪から和歌山までの南海本線の電車です。
小学校2年生の夏休みにいちどだけ乗ったことがある路線で、
海沿いの線路をひたすら走っていた、そんな印象があります。
モデルは、非冷房車です。

なかなか微妙な屋根の色ですが、これが南海電車の特徴だそうです。
きちんと見たことがないので、そうなのか、としか言いようがないのは残念。
先日、時間のあるときに床下と台車だけ、塗っておきました。

屋上のベンチレーターとランボードの墨入れを企図していますが、上手くいっておりません。