Quantcast
Channel: 鉄道模型・色差し三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

付属のシールを使おう 鉄コレ南海7001系(その3)

$
0
0
オリンピックが終わって、日常が戻ってきました。

仕事から帰ってきて晩ごはんが終わるころ、NHKのBSにチャンネルを合わせると、
なんらかの競技を放映していたのです。
愉しかったですね。
今週からは、「国際報道」というレギュラー番組が戻ってきました。
そこで報じられるのは、終わりの見えない内戦や強権、抑圧…などなど。
一気に、引き戻されました。

宴だからこそ、オリンピックに一喜一憂できるのかもしれません。
さらに、スポーツに一喜一憂できる社会に生まれついた幸運に、感謝します。

さて。
殺伐とした世界をよそに、模型の世界。

鉄道コレクションの南海7001系非冷房車です。
画像のような、シールが添付されています。

前面の行先表示サボと、車番です。

車番は、インレタを入手すれば理想的とは思うのですが、
手元にあるこのシールでも感じが出せるかな、と思いました。

で、貼ってみる。

シールの範囲だけ、ツヤが違うことは織り込み済みでした。
が、車番の数字がほとんど読めません。

印刷による文字には、ドットの隙間があります。
車体の色も濃い部分ですから、つぶれてしまったのですね。
使うことは、あきらめました。

前面の行先表示だけ、貼ってあります。

シールをt0.3mmプラ板に貼り、さらにその裏側に両面テープを貼ってから、
少しづつ切り出したものです。

これだけで、南海電車らしくなりました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

Trending Articles