数年前、近所に大きな病院が移転してきました。
ひと晩に、何回も救急車が到着するような、大きな総合病院です。
しばらくは、真夜中の救急車のサイレンが、いちいち耳にはいったものでしたが、
すっかり慣れました。
順応できるものです。
先ほどもまた、1台が走り抜けたところでした。
さて、キハユニ15形。
製品は、屋根板が別部品です。
で、前頭部に、わりと隙間の大きな継ぎ目がありました。
![]()
この角度では、見通せるくらいです。
車体前頭部と屋根板とで色調も微妙に違いますから、埋めて屋根背全体を塗装するのがいちばんでしょう。
でも、手抜きです。
![]()
裏側から、塗料を流し込みました。
乾くまで、じっと待ちます。
![]()
自分としては気にならなくなったので、大成功です。
信号煙管を植えないといけませんね。
ひと晩に、何回も救急車が到着するような、大きな総合病院です。
しばらくは、真夜中の救急車のサイレンが、いちいち耳にはいったものでしたが、
すっかり慣れました。
順応できるものです。
先ほどもまた、1台が走り抜けたところでした。
さて、キハユニ15形。
製品は、屋根板が別部品です。
で、前頭部に、わりと隙間の大きな継ぎ目がありました。

この角度では、見通せるくらいです。
車体前頭部と屋根板とで色調も微妙に違いますから、埋めて屋根背全体を塗装するのがいちばんでしょう。
でも、手抜きです。

裏側から、塗料を流し込みました。
乾くまで、じっと待ちます。

自分としては気にならなくなったので、大成功です。
信号煙管を植えないといけませんね。