Quantcast
Channel: 鉄道模型・色差し三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

例年のお出かけ スカイツリータウンの7階から

$
0
0
引き続き。
スカイツリーのお膝元で、郵政博物館の企画展を見学してきた後の話しです。


スカイツリータウンの7階に、フリースペースがありまして、
ここから東武浅草線と京成押上線を見下ろすことができました。


真下にあるのは、スカイツリー駅の電留線。
業平橋駅構内と記したほうがわかりやすいひとも、少なくないと思います。


デジカメのズーム機能を活かすと、京成押上線も見えます。
16時22分。
赤い京急600形による、おそらくアクセス特急成田空港行き。


16時25分。
東武特急「りょうもう」号と青い京急600形の高砂行き。


同じく16時25分。
北総9100形による急行羽田空港行き。


次から次へと電車が来ます。
うまく撮れるかどうかは別として、愉しいです。
16時27分、浅草行きと北千住行きがすれ違い。


これも16時27分。
京成3400形の西馬込行き。


16時30分。
終点浅草に近づく特急「りょうもう」。


16時36分。
竹ノ塚行き。


16時38分。
地下の押上駅に入線する都営5300形羽田空港行き。


16時40分。
待ってました。
特急「スペーシア」浅草行き。


これで満足しまして、表に出ました。
あらためて思いましたが、スカイツリーって、背が高いのですねぇ…。


1枚の画面では収まらない、とは聞いていたのですが。


このあと、軽くお茶をしてから店を出ると、日が暮れていました。
見上げまして、解散です。


また、来年。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

Trending Articles