かみさんが、知人と山梨のワイン祭りに行ってきました。
試飲を繰り返して選んだというボトルが、お土産です。
今年は、ロゼがおいしいと言っております。
年によって違うのが、おもしろいですね。
あまりに色がきれいだったものですから、撮り忘れました。
さて。
阪神電車です。
製品では、屋根板とクーラーは同じ色で塗られています。
![]()
実車もだいたい同じようですが、それでも変化をつけたい。
模型は、上から見下ろすことも多いですからね。
初めは「ねずみ色1号」を吹きました。
塗り重ねたことで質感は変わりましたが、ちょっと暗い感じです。
「灰色9号」を塗り重ねましたら、明るすぎ。
「灰色9号」をベースに黒色を混ぜながら若干調整しまして、3回目の吹き直し。
![]()
なんどか塗り重ねたことで、やや艶が出ました。
いい感じのメリハリになったのでは、と思います。
試飲を繰り返して選んだというボトルが、お土産です。
今年は、ロゼがおいしいと言っております。
年によって違うのが、おもしろいですね。
あまりに色がきれいだったものですから、撮り忘れました。
さて。
阪神電車です。
製品では、屋根板とクーラーは同じ色で塗られています。

実車もだいたい同じようですが、それでも変化をつけたい。
模型は、上から見下ろすことも多いですからね。
初めは「ねずみ色1号」を吹きました。
塗り重ねたことで質感は変わりましたが、ちょっと暗い感じです。
「灰色9号」を塗り重ねましたら、明るすぎ。
「灰色9号」をベースに黒色を混ぜながら若干調整しまして、3回目の吹き直し。

なんどか塗り重ねたことで、やや艶が出ました。
いい感じのメリハリになったのでは、と思います。
