1週間ほど、熱を出して休んでおりました。
医者に行って検査を受け、
コロナでもインフルエンザでもないと判定されたのですが、
かといってすぐに軽くもならず…。
結局、数日仕事を休むことになりました。
治ったころに、勤務先な夏休みに突入。
図らずしも、長めの連休となりました。
ようやく熱が納まりましたよ。
さて。
飯田線の旧型国電のつぎのネタは、諸々収集中。
事情あって、新しいものに手を付けることにしました。
![]()
数年前に、抱え込んだものです。
乗客ドアーの窓の大きさが印象と違うんだよなぁ…などと言って、
後回しにしてありました。
別売パーツも揃っているのにね。
![]()
四の五の言っていると、永遠に放置することになります。
素組で構わないと割り切る気になりました。
きちんと塗装すれば、それだけでも十分な気がしてきたのです。
最後まで、
先を急がずに、
組んでみよう。
下回りから、始めます。
純正の別売パーツが無くても組めそうではあります。
ただ、プリント基板による床板に、興味があったのです。
![]()
台車枠は、日光モデル製品です。
![]()
枕ばねとブレーキシューが、別パーツ構成です。
ゼリー状瞬間接着剤で、固定しておきました。
一部、ブレーキシューの向きを間違えまして、あとで慌てております。
![]()
ギヤは、いろいろなメーカー品を参考にしたようなパーツが入っています。
ギヤBOXが妙に大きいなぁと思ったら、ベークライト製のようです。
![]()
分解して見ましたら、グリスなどは入っていませんでした。
手元にありました、タミヤのセラミックグリスを入れておきました。
![]()
このあと、台車枠を塗っていたら、日が暮れました。
![]()
つづきます。
医者に行って検査を受け、
コロナでもインフルエンザでもないと判定されたのですが、
かといってすぐに軽くもならず…。
結局、数日仕事を休むことになりました。
治ったころに、勤務先な夏休みに突入。
図らずしも、長めの連休となりました。
ようやく熱が納まりましたよ。
さて。
飯田線の旧型国電のつぎのネタは、諸々収集中。
事情あって、新しいものに手を付けることにしました。

数年前に、抱え込んだものです。
乗客ドアーの窓の大きさが印象と違うんだよなぁ…などと言って、
後回しにしてありました。
別売パーツも揃っているのにね。

四の五の言っていると、永遠に放置することになります。
素組で構わないと割り切る気になりました。
きちんと塗装すれば、それだけでも十分な気がしてきたのです。
最後まで、
先を急がずに、
組んでみよう。
下回りから、始めます。
純正の別売パーツが無くても組めそうではあります。
ただ、プリント基板による床板に、興味があったのです。

台車枠は、日光モデル製品です。

枕ばねとブレーキシューが、別パーツ構成です。
ゼリー状瞬間接着剤で、固定しておきました。
一部、ブレーキシューの向きを間違えまして、あとで慌てております。

ギヤは、いろいろなメーカー品を参考にしたようなパーツが入っています。
ギヤBOXが妙に大きいなぁと思ったら、ベークライト製のようです。

分解して見ましたら、グリスなどは入っていませんでした。
手元にありました、タミヤのセラミックグリスを入れておきました。

このあと、台車枠を塗っていたら、日が暮れました。

つづきます。