連休も、終わりです。
終わってしまえば、短いな。
風の強い日が多かったとはいえお天気にも恵まれ、いい骨休みでありました。
さて。
30年くらい前の「グレードアップシール」を、後生大事にとってありました。
14系、12系、一般形客車の方向幕などが収録されているのです。
少しだけ使ってあるのが、わかりますね。
せこいなぁ。
![]()
今回、手を入れていた12系客車は、4輌です。
![]()
すでに「臨時」という幕は使っていたので、「団体」を貼ってみました。
修学旅行や貸切列車などのイメージです。
![]()
窓越しにボックスシートが見える、いい感じの短編成となりました。
機関車を選ばないので、いろいろな場面で遊べそうです。
![]()
ところで、この「グレードアップシール」ですが、文字が読み取りにくいのです。
印刷が、薄めなのですよ。
![]()
愛称サボが、左から順に「特急」「急行」「つばめ」「はと」「はつかり」…とありまして、
その隣が「山陰」「日南」「銀河」かな?
「山陰」は普通列車ですよねぇ…。
読み間違っているような気がします。
終わってしまえば、短いな。
風の強い日が多かったとはいえお天気にも恵まれ、いい骨休みでありました。
さて。
30年くらい前の「グレードアップシール」を、後生大事にとってありました。
14系、12系、一般形客車の方向幕などが収録されているのです。
少しだけ使ってあるのが、わかりますね。
せこいなぁ。

今回、手を入れていた12系客車は、4輌です。

すでに「臨時」という幕は使っていたので、「団体」を貼ってみました。
修学旅行や貸切列車などのイメージです。

窓越しにボックスシートが見える、いい感じの短編成となりました。
機関車を選ばないので、いろいろな場面で遊べそうです。

ところで、この「グレードアップシール」ですが、文字が読み取りにくいのです。
印刷が、薄めなのですよ。

愛称サボが、左から順に「特急」「急行」「つばめ」「はと」「はつかり」…とありまして、
その隣が「山陰」「日南」「銀河」かな?
「山陰」は普通列車ですよねぇ…。
読み間違っているような気がします。