秋の夕暮れです。
真夏の夕暮れが好きですが、初秋もなかなか。
夜には、翅が茶色くなりかかったカマキリに出会いました。
季節の変化に応じた擬態ですね。
![]()
さて。
京王6000系です。
承前。
![]()
これを、手間ひまかけてマスキング。
座席の色を吹きました。
![]()
もともと座席の色で成形されているのですから、そこをマスクして床板だけ塗れば早いのです。
それをわざわざ、回りくどく塗り重ねました。
その理由は、腕に自信がないから。
マスクが浮いて、色が回り込むのは嫌だなぁ…。
そこで、床板をマスクするほうが簡単確実だろうと。
シルバーシートも塗りましたよ。
1980年代は、8輌編成で2箇所だけでした。
![]()
マスキングをはがします。
![]()
がっかりです。
![]()
テープの浮きをきちんと確認しなかったのが悪いのですが。
詰めの甘さを反省します。
真夏の夕暮れが好きですが、初秋もなかなか。
夜には、翅が茶色くなりかかったカマキリに出会いました。
季節の変化に応じた擬態ですね。

さて。
京王6000系です。
承前。

これを、手間ひまかけてマスキング。
座席の色を吹きました。

もともと座席の色で成形されているのですから、そこをマスクして床板だけ塗れば早いのです。
それをわざわざ、回りくどく塗り重ねました。
その理由は、腕に自信がないから。
マスクが浮いて、色が回り込むのは嫌だなぁ…。
そこで、床板をマスクするほうが簡単確実だろうと。
シルバーシートも塗りましたよ。
1980年代は、8輌編成で2箇所だけでした。

マスキングをはがします。

がっかりです。

テープの浮きをきちんと確認しなかったのが悪いのですが。
詰めの甘さを反省します。