Quantcast
Channel: 鉄道模型・色差し三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

繋がらないお約束、幌を付ける 鉄コレ阪神7801・7861形(その8)

$
0
0
山梨ヌーボーから、かみさんセレクト。

画像ではボトルに水滴がついていますが、冷やしすぎると酸味が立つワインでした。
常温のほうが、美味しいようです。

赤ワインなのに、無色透明なボトルに詰められているのも珍しい気がします。

その分だけ、色もきれいなのですよ。

さて。
阪神電車は、ぼちぼち進行中。

連結面が寂しいので、幌を取り付けることにします。

細部は違うはずですが、KATO製のキハ40系用を使いました。
何よりも廉価なのが魅力です。

取付用の爪は切り取りました。
材質のために塗料が載りにくいのが難点で、ワタシは塗らずに使っています。

ゴム系接着剤で、固定しました。


こんな感じです。

繋がっていませんからね。
冷静に言えば、嘘ということになります。
これが繋がっているような気分になるのですから、ひとの意識とは面白いものです。
いわば、模型界のお約束、といったところでしょう。

模型をやっていないひとには、「なんだ、繋がっていないじゃん」と言われそうですが。


運転台同士が向かい合っている部分では、もっと離れています。

こちらは、製品そのまま。

実車が、折り畳んで取り付けてある状態を再現しているからですね。

もちろん、ワタシの脳みそはつながっているものとして認識しているようです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

Trending Articles