冬至から3~4日が経ちまして、早くも日脚が伸びてきたような気がします。
気のせいかもしれないのですが。
で、この3~4日、毎晩柚子湯を続けています。
上がるときに湯船から出しおておけば、まだ大丈夫。
で。
インテリアパーツの仕切り板を塗っておきました。
座席の袖も、塗っておきます。
![]()
実車の座席の袖仕切りは、パイプを組み合わせたものです。
![]()
まったく、形は違います。
![]()
乗務員室の機器類も、左右がつながっています。
![]()
模型製品は共用パーツですから、形が違うのです。
でも、隅々まで塗っておくと、なんだか丁寧な模型に見えてくるから不思議です。
今のところ、作り込むつもりはありません。
気のせいかもしれないのですが。
で、この3~4日、毎晩柚子湯を続けています。
上がるときに湯船から出しおておけば、まだ大丈夫。
で。
インテリアパーツの仕切り板を塗っておきました。
座席の袖も、塗っておきます。

実車の座席の袖仕切りは、パイプを組み合わせたものです。

まったく、形は違います。

乗務員室の機器類も、左右がつながっています。

模型製品は共用パーツですから、形が違うのです。
でも、隅々まで塗っておくと、なんだか丁寧な模型に見えてくるから不思議です。
今のところ、作り込むつもりはありません。
