Quantcast
Channel: 鉄道模型・色差し三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

クハE230-901の前面ガラスのこと

$
0
0
ブログの編集画面がリニューアルされまして、面食らっております。
そういえば、しばらく前から、予告が出ていたなぁ…。
毎日の通勤電車のダイヤも変わったし、家族の暮らしも変わっていく。
そんな季節なのですね。
いずれ、慣れるでしょう。

さて。
前々から気になっていたことを、確かめることができました。

中央・総武緩行線の主力となっているE231系ですが、その中に1編成、試作車があります。


これの、三鷹方先頭車、クハE230-901号車の前面ガラスが、気になるのです。
3次曲面のような気がする。


ようやく、じっくりと見る機会を作りました。
窓ガラスに反射するホームの蛍光灯の明かりが、曲がっていますよね?


曲面ガラスとなっているのは、この1輌だけのようです。
千葉方の先頭車クハE231-901は、一般的な平面ガラスです。


どう見ても、湾曲していません。


量産車も、平面ガラスです。
画像は、クハE230-2。


前々から気になっていたことが、ようやく確認できました。

おまけ。
6ドアのサハも、そろそろ見納めですね。


左が試作B901編成、右が量産B2編成。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1088

Trending Articles